BLOG ブログ
夏バテ予防の鍵は“動く”と“整える”!運動と栄養で乗り切る夏の体調管理術
こんにちは!
福島市・伊達市に計8店舗展開している24時間スポーツジム
24フィットネスアミーゴです!
暑くなるにつれて増えてくるのが「なんとなくだるい」「食欲がわかない」といった夏バテ症状。
せっかくトレーニング習慣がついてきても、体調不良で崩れてしまってはもったいない!
この記事では、トレーニングを継続しながら夏バテを予防するコツを、「運動」「栄養」「生活習慣」の3つの視点から解説します。
🔹 夏バテの主な原因とは?
夏バテは、主に以下のような環境ストレスや栄養不足、体温調節の乱れが重なって起こります。
-
室内外の気温差による自律神経の乱れ
-
発汗による水分・ミネラル不足
-
食欲減退によるエネルギー不足
-
睡眠の質の低下
これらを放置すると、だるさ・倦怠感・集中力の低下・免疫力の低下などが続き、トレーニングどころではなくなります。
🔹 トレーニングと夏バテ予防の両立ポイント
✅1. 強度は“控えめ”、頻度は“維持”
気温が高い時期は、いつもと同じ負荷でも体は2〜3割多くストレスを感じています。
ハードに追い込む日を減らしつつ、頻度を落とさず**“軽くでも体を動かす”**ことを意識しましょう。
🔁 例:
-
高強度→週1~2回に抑える
-
残りの日はウォーキング、軽い筋トレ、ストレッチなど「疲労を抜く日」にする
✅2. 水分+電解質をこまめに補給
汗で失われるのは水分だけでなく、ナトリウムやカリウムなどの電解質。
水だけの補給では体内バランスが崩れ、余計に体調が悪くなることも。
🔸 対策:
-
トレーニング中は【水+塩】 or【スポーツドリンクを薄めたもの】を摂取
-
こまめに口にする(30分ごと目安)
✅3. 夏バテ予防に効く栄養素を意識
暑さで食欲が落ちやすい時期こそ、効率よく必要な栄養素を摂取する工夫が大切です。
🍽️ おすすめ栄養素と食材:
-
ビタミンB群(疲労回復)…豚肉、納豆、卵
-
クエン酸(エネルギー代謝)…レモン、梅干し
-
タンパク質(筋肉維持)…魚・肉・豆類・プロテイン
-
カリウム(体内バランス調整)…バナナ、きゅうり、トマト
✅4. 睡眠の“質”が最重要
クーラーの温度設定や夜のスマホの使用など、眠りの質を落とす要因を排除することも夏バテ予防には不可欠です。
🛏️ ポイント:
-
寝る1時間前から部屋を涼しくしておく(27℃前後がおすすめ)
-
寝る直前の激しい運動やスマホは避ける
-
お風呂はぬるめ(38〜40℃)でリラックス
🔹 まとめ|「整える習慣」で夏も快適にトレーニングを
夏バテを予防するためには、「きちんと食べる」「こまめに補給する」「よく眠る」そして「適度に動く」ことが基本です。
無理なく続けるトレーニングと、正しい体調管理を両立することで、夏の間も元気に身体をつくり続けることができます。
今年の夏は、調子を崩す前に“先手”を打って乗り切りましょう💪☀️
24フィットネスアミーゴでは、各店
公式LINEや公式Instagramも行っています!
最新情報を随時更新しておりますので、ぜひご登録よろしくお願い致します!
ご質問等も随時受け付けております!
各店公式LINE
店舗のご案内
成川ストレッチ店
〒960-1108
福島県福島市成川字宮内1-1
関連会社
ゴルフレンジアミーゴ
成川本店
〒960-1108
福島県福島市成川字宮内1-1
ゴルフレンジアミーゴ
もちずり店
〒960-8202
福島県福島市山口字古坂11
アミーゴ整体院
福島店
〒960-8252
福島県福島市御山字稲荷田83-1
脱毛&痩身サロン
meli amigo
〒960-8162
福島県福島市南町451-1
男性脱毛専門店
men's meli amigo
〒960-8164
福島県福島市八木田神明56−2